ようこそ伊那福音教会へ。

伊那福音教会は長野県伊那市にあるプロテスタント教会です。

毎週日曜10:30から、50名ほどが集って礼拝しています。

初めての方も心から歓迎いたします。

牧師 水野晶子

ごあいさつ

初めての方へ

世界で最も多く読まれている本は聖書です。史上最大のベストセラーとして約1600の国の言葉や方言、部族語などに翻訳されています。

聖書を読んだことのない人でも、「目から鱗」といった言葉はご存知かと思います。聖書から広まった言葉です。また、「求めよ、そうすれば与えられる」という言葉も一般によく知られています。

聖書は今も多くの人に生きる勇気と知恵を与え、何よりも真の創造主に出会い、救いを与える(受け取ることができる)道しるべです。

将来のある子供たちにとって、聖書は健康でしなやかな心を育むことができる最も大切な心のビタミンです。

聖書を一緒に読んでみませんか?
教会では毎週の礼拝、毎日のテレフォンメッセージ、小グループでの聖書の分かち合いを通して、神様からの愛と希望のメッセージを受け取ることができます。
教会のどの集会やイベントにもお気軽においでください。心から歓迎します!

マザーテレサのことば

私たちのしていることは、大海の一滴にすぎないと感じています。
けれど、もしその一滴がなければ、海はその一滴分、確かに少ないということです。
私たちは数や量では考えません。
いつもその時たったひとりの人を愛しているのです。
どんな時でも、いつも、ひとりのその人に集中してお世話をしているのです。
マザー・テレサ『日々のことば』より

お知らせ

最新の教会通り(2024年クリスマス号)です。クリックすると、画像が大きくなります。

過去イベント

コロナ対策のお願い

礼拝のご案内

礼拝のスケジュールを紹介します。
どの集会も自由にご参加いただけます。

第一礼拝日曜9:00〜10:20毎週20名くらいが集まります。
第二礼拝日曜
10:30~12:00
毎週50名くらいが集まります。
お友達の礼拝日曜
10:30~12:00
幼稚園・保育園から小学校のお友だちを対象に毎週日曜日午前10:30〜12:00まで、楽しいゲームと聖書からのわかりやすいお話で豊かな人間形成を目指しています。

夏のキャンプや楽しいクリスマス、名物たこ焼き大会等メニューもいっぱい。ご家族の方とご一緒にぜひ体験してみてください。

いつからでも参加できます。お申し出があれば送迎もいたします。
第三礼拝日曜
17:00~18:30
午前中集えなかった方々が礼拝を捧げます。
夕拝日曜
19:00~20:30
昼間集えなかった方々が礼拝を捧げます。
祈祷会第一水曜
第三水曜
13:00~14:30

19:00~20:30
今日の聖書箇所から分かち合い、互いにとりなしの祈りを捧げます。
地区集会第2週、第4週の水曜日にそれぞれの地区で開放された家庭に集まり、
交わりを通してその日の聖書日課からみ言葉を分かち合い、
お互いの問題について重荷をもってとりなしの祈りを捧げます。

教会の活動

交流会や季節の行事などがあります。
もちろん洗礼を受けていない方もご参加いただけます。ぜひお声がけください。

お友達の礼拝

毎週日曜日の10:30から教会で楽しくイエスさまを学びます。

お友だちのイベント

焼いも大会のためにお芋を植えました。

サマーキャンプ

サマーキャンプでいっぱいゲームもします。7月の終わりころです。

サマーキャンプ

サマーキャンプで恒例の水鉄砲、
この後はスイカ割りです。

野外礼拝

5月下旬ころ、子供たちと近くの野外施設、公園などで礼拝します。もちろんパン食い競争や綱引きなどのゲームもたくさんします。

ティーンズクラブ

毎月2回土曜日の午後に集い、
賛美と学びと交流の時を持っています。

あどない館のデイサービス

クリスマス行事

クリスマス礼拝、クリスマス祝会、子どもクリスマス会などを行なっています。

クリスマスのキャロリング

近くのスーパーでキャロリングはハンドベルとトーンチャイムで賛美します。

イースター及び召天者合同記念会

イースター礼拝と召天者の記念会を同日に行なっています。

そのほか、不定期の集会や季節ごとのイベントなどがあります。

アクセス

住所〒396-0009
長野県伊那市日影352−1
TEL/FAX0265-76-1224 / 0265-76-1230
Mailina-ch@aioros.ocn.ne.jp
最寄り駅最寄りのJR飯田線伊那市駅から、車で約5分です

アルバム

クリックすると、画像が大きくなります。

当教会は、統一協会/ものみの塔(エホバの証人)/モルモン教ではありません。
お困りの方はご相談下さい。